fc2ブログ

花街ノスタルジア

新宿の遊里跡にて四半世紀場末の呑み屋を開いていたこともあり、全国津々浦々の花街、遊里跡巡りに填っています。負のイメージからか文化財として残されることもなく、取り壊されて、消えゆく遊里の建物に惹かれます。

静岡県・御殿場・吉原本町

静岡県の遊里跡、御殿場を探索してきました。
2004年~2006年~2016年

2016年再訪してきました。
此方中央の妓楼風建物は更地になっていました。



御殿場再訪する前に岳南鉄道吉原本町に初めて探索してきました。
思いの外、呑み屋さんが多い印象でした。




「全国遊郭案内」にも御殿場は記載されているが、「駅より二十丁「鈴吉楼」一軒しかない」とあるので、距離からにしても此所ではないと思うが、偶然町探索中に見つけた呑み屋街。中々良い感じでした。

↓御殿場界隈の町並み

2004_1111_123224AA.jpg

↓この一棟が中々凄い。増築重ね和洋折衷、一棟にスナックの入口が多数在ります。

2004_1111_123253AA.jpg

2006_0112_115911AA.jpg

2006_0112_115939AA.jpg

2006_0112_115956AA.jpg

2006_0112_120109AA.jpg

↓新橋軒田通りに在った旅館、ビジネス旅館のようでした。

2004_1111_122723AA.jpg

2004年11月11日・2006年1月12日・2016年7月28日
関連記事
スポンサーサイト



スポンサーリンク

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する